第19回世界コンピュータ将棋選手権まであと1週間(観戦申込は締め切っています)。この機会に、コンピュータ将棋開発者が公開しているWebサイトを、当ブログ主が把握している範囲でリストアップしてみました。
追記(4/28): takodoriさんからコメントで情報をいただいたサイトを加えました。また、将棋所を加え、将棋 Zのリンクを変更しました。
第19回世界コンピュータ将棋選手権まであと1週間(観戦申込は締め切っています)。この機会に、コンピュータ将棋開発者が公開しているWebサイトを、当ブログ主が把握している範囲でリストアップしてみました。
追記(4/28): takodoriさんからコメントで情報をいただいたサイトを加えました。また、将棋所を加え、将棋 Zのリンクを変更しました。
先日お知らせした、第12回コンピュータ将棋オープン戦は、前回に引き続いて4戦全勝のGPS将棋が優勝しました。おめでとうございます。強いですね。
オープン戦に関するブログ記事を挙げておきます。他にありましたら是非コメント欄へお知らせをお願いいたします。
文殊は第2局が敗戦扱いになっていますが、これは当協会の対局サーバの「空行を無視する」という実装が不完全だったことによるもののようです。すみませんでした。やはり修正しなければなりませんね。
第19回世界コンピュータ将棋選手権の前哨戦シリーズもこれにて終了。次の戦場はいよいよ東京・早稲田大学です。来月またお会いしましょう。
第12回コンピュータ将棋オープン戦が4月5日、インターネットにて行われます。今回は、第19回世界コンピュータ将棋選手権の前哨戦第2弾。これまでのオープン戦と同様、腕試し、プロトコル実装の確認、飛び入り参加を歓迎いたします。
参加資格はCSAサーバ プロトコルに対応していることで、人間が手動操作で参加することもできます。その場合、高田淳一さんが公開しているJava Appletや、将棋GUIソフト「将棋所」が利用できます。参加費はもちろん無料。 オープン戦の模様は、ネットライブ中継される予定です。 詳細な手続きや日程などについては、こちらをご覧ください。ネットワークの状態によっては、時間切れ負けが不可避な場合も生じえますが、ご了承ください。
今回はお早めにお知らせするつもりでしたが、直前になってしまいました。多数のご参加をお待ち申し上げております。