Archive for 10月, 2009

E&C研究ステーション特別企画「将棋研究の最前線」

エンターテイメントと認知科学研究ステーション特別企画「将棋研究の最前線」が、11月7日(土)に電気通信大学にて行われます。午前と午後の部に分かれ、午前は脳科学による将棋の思考の研究に関する講演2題、午後は人間のエキスパートとコンピュータ将棋のエキシビション対局2局です。

午前の招待講演会理化学研究所の2名の研究員によるもの。富士通および日本将棋連盟との脳科学研究の成果を聴くことができそうです。

一方、2局のエキシビション対局の第1局は、今年3月に行われた、エンターテイメントと認知科学研究ステーション第3回シンポジウム(当ブログではこちらで紹介)にて4つのコンピュータ将棋の合議システムに勝利した谷崎生磨さんに、Bonanzaベースの合議システムで今年の世界コンピュータ将棋選手権で3位に入賞した文殊が挑みます。続く第2局は、同じく今年3月に行われた情報処理学会 第71回全国大会にて昨年の世界コンピュータ将棋選手権優勝者の激指対局し、勝利を収めた稲葉聡さんに、今年の世界コンピュータ将棋選手権優勝者のGPS将棋が挑みます。

2つの対局はコンピュータ側が代わってはいるものの、春の雪辱を目指す再戦であり、また事実上、第19回世界コンピュータ将棋選手権の上位者のエキシビション対局ということになります。

イベントはいずれも入場無料で事前申し込み不要。会場は当協会の例会でもおなじみの電気通信大学西9号館3階AVホールです。地図は今年7月の例会のお知らせのGoogleマップをご利用ください。

Comments (1)

ゲームプログラミングワークショップ2009 参加募集開始

ゲームプログラミングワークショップ'(GPW)2009プログラム(暫定版)が発表されています。参加申込受付はすでに始まっていて〆切は10月30日(金)。今年も秋深い箱根で行われるこの催しの初日は平日ですので、お仕事を休まれる方はお早めにご手配を。

恒例のナイトイベントの詳細が現時点で暫定プログラムに出ていませんが、今年もGPW杯コンピュータ将棋大会、GPW杯9路盤コンピュータ囲碁大会、GPW杯5五将棋大会の3本立てです。コンピュータ将棋協会主催のGPW杯コンピュータ将棋大会は、コンピュータ将棋選手権でのLAN対局のための準備大会の役割を兼ねており、会場のLANに参加者のコンピュータを接続して行われます。なお、ネットでのコンピュータ将棋オープン戦は今秋は行いませんので、秋のうちに腕試しをされたい方もぜひ箱根へ。

将棋プログラムがインストールされた、イーサネットへの接続が可能なPCとイーサネットケーブル1本をお持ちくだされば、どなたでもその場でGPW杯コンピュータ将棋大会に参加できます。その場でログインアカウントを作ることもできます。

コンピュータ将棋の開発者の方もそうでない方も、多くのご参加を楽しみにしております。

Comments (2)

第3回UEC杯5五将棋大会が5日後に迫る

直前までお知らせするのを忘れていましたが、第3回UEC杯5五将棋大会が10月18日(日)に行われます。KIDS部門のみ10月15日(木)まで申込を受け付けているようです。今年はゲームプログラミングワークショップよりも前の開催ということになります。また、第3回UEC杯コンピュータ囲碁大会とも日程が離れています。

参加プログラムなどの最新情報については、5五将棋研究ブログをどうぞ。会場の地図は、コンピュータ将棋協会7月例会のお知らせのものをご参照ください。そういえば、プレ大会のお知らせも忘れていましたね…。

Comments (1)