Archive for コンピュータ将棋

マイナビニュース杯電竜戦ハードウェア統一戦 あす決勝

世界将棋AI 電竜戦

第1回マイナビニュース杯電竜戦ハードウェア統一戦は明日2月18日(土)、13時より先手番、後手番一番ずつの決勝戦が行われます。

さる2月11日(土)に行われた準決勝にて、予選リーグ3位の二番絞り(ビール工房HFT支店)と、同1位の水匠電竜が勝って、この決勝戦を戦います。

決勝二番勝負が1勝1敗、もしくは2引き分けの場合、再度二番勝負を実施して優勝を争います(再度五分の場合は、両者優勝)。

ところで、さる準決勝は、千日手もしくは512手打ち切りになると先手番のAIが敗退、という非常に珍しい、言わば特殊戦でした。予選リーグ上位者のアドバンテージとして同1位、2位には準決勝一番勝負の先手番が与えられましたが、その代わり引き分けは負けと同じ、というデメリットを負っていたわけです。その結果は、先手番の1勝1敗でした。将棋AIがとんでもなく強いトップレベルの将棋AI同士では先手番がかなり有利とみられますが、千日手先手負けなら実際のところ、先後どちらが有利なのでしょう。これからのコンピュータ将棋の大会は、そのようなルールも検討すべきなのかもしれません。

Leave a Comment

マイナビニュース杯電竜戦ハードウェア統一戦 きょう準決勝

世界将棋AI 電竜戦

当ブログでの告知が直前になってしまい申し訳ありませんが、第1回マイナビニュース杯電竜戦ハードウェア統一戦は本日午後より準決勝です。

過酷な予選リーグを勝ち抜いた4チームが、第1回のマイナビニュース杯を争います。予選リーグは全チーム総当たり戦を先手と後手1局ずつ、計30局の長い戦いでしたが、準決勝はただ1局、予選リーグ上位のチームがアドバンテージとして先手番で対局します。その代わり千日手・512手到達による引き分けは後手の勝ちとなる1度きりのルールです(予選リーグでの引き分けは先手0.4勝・後手0.6勝)。

今日の準決勝を勝ち抜いた2チームが、来週2月18日(土)の決勝に進出します。

Leave a Comment

コンピュータ将棋協会1月オンライン例会のお知らせ

前回記事にてお知らせいたしました通り、現在第33回世界コンピュータ将棋選手権の参加チームを募集中です。

新年1月のコンピュータ将棋協会例会(隔月)は、通常と同じく第2土曜日に開催されます。今回も、新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の対策として2020年5月例会から始まったオンライン開催となります。

会員の皆様のご参加をお待ちしております。
2020年5月以降の例会と同じくZoomミーティングによる開催となります。URLなどZoomミーティング参加に必要な情報は、メーリングリストをご覧ください。
コンピュータ将棋協会の例会には、コンピュータ将棋協会の会員であればどなたでも事前申込なしに参加していただけます。入会につきましては、コンピュータ将棋協会の案内をご参照ください。また、上記以外でアジェンダをお持ちの方は、事前にメーリングリストなどで共有いただけますと幸いです。

会員の皆様のご参加をお待ちしております。

TwitterFacebookLineHatenaSkypeEmail

Leave a Comment

第33回世界コンピュータ将棋選手権 参加者募集中

新年おめでとうございます。2023年もコンピュータ将棋をよろしくお願いいたします。

第1回マイナビニュース杯電竜戦統一ハードウェア戦は、2023年1月1日現在、予選リーグが進行中です。

例年通り、5月に開催される第33回世界コンピュータ将棋選手権の参加者募集が昨年末から始まっています。申込受付は来月1月末日までです。日程は例年通り5月3日〜5日の3日間(2023年は(水・祝)〜(金・祝))です。また、会場は前回と同じく川崎市産業振興会館を予定しています。

30回選手権を中止して世界コンピュータ将棋オンライン大会を代替開催せざるを得なかった3年前から、世界コンピュータ将棋選手権は新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の世界的な感染拡大に翻弄され続けています。次の33回選手権は開催発表時点では前回の32回選手権とほぼ同様に、川崎市産業振興会館でのハイブリッド開催を目指しつつ新型コロナウイルス感染症の感染状況変化を注視し、感染状況が悪化した場合は会場での集合を断念し31回選手権のようなオンライン選手権となる可能性も残しています。会場開催か否かにかかわらず、インターネット上に対局サーバを設置してオンラインでの参加が可能となる見込みです。

詳細につきましては、参加者募集のお知らせをご覧ください。最終的にどのような形での開催となるかは、状況に応じて当協会からお知らせいたします。

多数のご参加をお待ちしております。

Leave a Comment

マイナビニュース杯電竜戦ハードウェア統一戦 あす開幕

Leave a Comment

« Newer Posts · Older Posts »