Archive for コンピュータ将棋

ゲームプログラミングワークショップ2019、予定通り箱根セミナーハウスで開催

前記事にて、ゲームプログラミングワークショップ2019 (GPW-19) の開催地が未定とお伝えいたしましたが、その後10月25日付で、当初からの予定通りに箱根セミナーハウスで開催されることに決まったことが発表されました

GPW-19への参加申込の〆切は本日10月28日(月)までです。お申込みがお済みでない方は本日中に手続きをお済ませください。

GPW-19は予定通りとなりましたが、台風19号水害による箱根町の交通規制は現在も施行されており、箱根登山バスでは一部区間の運行休止、および減便による輸送量の低下が継続しています。会場の案内ページを参考に、慎重に旅行計画を立てていただきますようお願いいたします。箱根登山バスにつきましては、インフォメーションにて日々変化する状況をお確かめください。また、箱根登山電車は現在、箱根湯本-強羅間が運休しており、代行バスの運行が行われております。こちらも箱根登山電車のインフォメーションなどで状況の変化をお確かめください。高速バスにつきましても、運行情報をよくご確認ください。

すでにお伝えした通り、GPW-19ではゲームプログラミングに関する多彩な研究発表や講演が行われます。またナイトイベントのGPW杯が今年もいくつかの競技で行われますが、コンピュータ将棋大会は今回は開催されない予定となっております。

Leave a Comment

ゲームプログラミングワークショップ2019、開催地未だ決まらず

追記(10/27): GPW-19が予定通り箱根セミナーハウスで開催されることが発表されました

今年もゲームプログラミングワークショップ2019 (GPW-19) が開催されます。ただし、例年通りに箱根で行われるかどうか、未定となっております。

箱根での開催が見送られた場合、代替の開催地には、東京都調布市の電気通信大学が予定されています(軽井沢ではありませんのでお気をつけください)

開催は決まっており、論文も招待講演も確定してプログラムが発表されています。開催地のみが未定で、10月27日(日)までの交通機関の復旧状況を考慮して判断することとなっております。参加申込は10月28日(月)までで〆切が迫っておりますのでお気をつけください。

今年5月に箱根山の噴火警戒レベルがレベル2に引き上げられたことから、GPW-19の開催日程が公表された当初から代替地での開催の可能性が示されていました。箱根山はその後10月7日に噴火警戒レベル1に引き下げられたのですが、代わって10月12日に神奈川県箱根町が台風19号による豪雨という別の災害に見舞われました。このため、箱根登山バスの一部区間が10月21日現在も運休となっています。

冒頭に書きましたようにGPW-19の開催は決まっており、プログラムでは将棋や囲碁、不完全情報ゲーム、強化学習など多岐にわたる研究発表が予定されています。恒例の招待講演は2日目に2講演が予定されており、企業におけるゲームAI研究等がテーマになっています。またナイトイベントのGPW杯は5五将棋やコンピュータ囲碁の大会が予定されていますが、コンピュータ将棋大会は今回は予定されておりません。

Leave a Comment

コンピュータ将棋協会9月例会のお知らせ

9月のコンピュータ将棋協会例会(隔月)は通常通り第2土曜日に開催されます。来年の世界コンピュータ将棋選手権のルールの大枠が決まる議論が行われる予定ですので、関心をお持ちの方々は奮ってご参加ください。


対局サーバテスト選手権と同じフィッシャークロックルール)への参加をご希望の方は、将棋プログラムがインストールされた、イーサネットへの接続が可能なPCをご持参ください。事前のお申し込みは不要です。ログイン名の登録がお済みでない方は、当日の設定を受け付けます。

コンピュータ将棋協会の例会には、コンピュータ将棋協会の会員であれば(選手権出場により会員資格を得た場合を含め)どなたでも事前申込なしに参加していただけます。入会につきましては、こちらをご参照ください。

Leave a Comment

コンピュータ将棋協会7月例会のお知らせ

7月のコンピュータ将棋協会例会(隔月)は通例と異なり第1土曜日に開催されます。通例より早まりますのでご注意ください。前回選手権で議論になったルールについてのご意見を募ることになると思われますので、奮ってご参加ください。

対局サーバテスト選手権と同じフィッシャークロックルール)への参加をご希望の方は、将棋プログラムがインストールされた、イーサネットへの接続が可能なPCをご持参ください。事前のお申し込みは不要です。ログイン名の登録がお済みでない方は、当日の設定を受け付けます。

コンピュータ将棋協会の例会には、コンピュータ将棋協会の会員であれば(選手権出場により会員資格を得た場合を含め)どなたでも事前申込なしに参加していただけます。入会につきましては、こちらをご参照ください。

Leave a Comment

コンピュータ将棋協会5月例会のお知らせ

5月のコンピュータ将棋協会例会(隔月)は通常どおり第2土曜日に開催されます。例年通り、第29回世界コンピュータ将棋選手権の翌週というハードスケジュールです。

対局サーバテスト選手権と同じフィッシャークロックルール)への参加をご希望の方は、将棋プログラムがインストールされた、イーサネットへの接続が可能なPCをご持参ください。事前のお申し込みは不要です。ログイン名の登録がお済みでない方は、当日の設定を受け付けます。

コンピュータ将棋協会の例会には、コンピュータ将棋協会の会員であれば(選手権出場により会員資格を得た場合を含め)どなたでも事前申込なしに参加していただけます。入会につきましては、こちらをご参照ください。

Leave a Comment

« Newer Posts · Older Posts »