Archive for 将棋

ウェブ観戦記「Xデー」論

訪れるか将棋界「Xデー」 棋聖戦観戦記

(1ページ目)(前略)ならば、カスパロフが「ディープ・ブルー」に敗れたチェス界の大事件に相当する「Xデー」が、将棋の世界にも訪れる日が来るのか。来るとすればいつなのか。そんなこともそろそろ考えはじめるべき時期に来ているのだ。(中略)

産経新聞7月26日朝刊に掲載された、梅田望夫氏による第80期棋聖戦第5局の観戦記の一節です。

「Xデー」については、以前ご紹介した将棋世界2009年1月号をはじめとして将棋の専門メディアでも語られており、すでにタブーではありません。しかし、新聞観戦記の主たるテーマになったのは初めてではないでしょうか。

この新聞紙上向けの観戦記は、MSN産経ニュースのサイトで対局と並行して更新が続けられた、梅田望夫氏のリアルタイム観戦記の内容を踏まえています。棋聖戦3度目のウェブ観戦記となった第5局では、第19回世界コンピュータ将棋選手権を制したGPS将棋がリアルタイム検討陣に加わり、勝又清和六段の采配の下でフル回転していました。コンピュータの読みと実際の指し手の比較を主軸に書き進められた、恐らく将棋のタイトル戦史上初めての試みの舞台となった本局は、羽生棋聖がコンピュータの及ばない秀逸な構想力を見せつけ、完勝で棋聖位防衛を果たしました。そこに現れた、コンピュータと超一流棋士の鮮明なコントラストは、そのまま「Xデー」をめぐる論点に直結していきます。

梅田望夫氏がリアルタイムで伝えた興奮と、その総括としての新聞紙面向け観戦記には、人間対コンピュータのあらゆる論点があります。腕自慢の方には特に、指し手と論考を何度も読み返してその差異を味わっていただきたいと思います。

Read the rest of this entry »

Leave a Comment

55floodgate始動

コンピュータ将棋のネット対戦サービスであるfloodgateの5五将棋版、55floodgateが公開され、第3回UEC杯5五将棋大会ブログにて発表されました。アクセス方法など必要な情報がすべて掲載されていますので、コンピュータ5五将棋を開発している方はぜひ参加してみてください。棋譜や成績などを見られるWebデザインはfloodgateとほとんど同じですが、当然ながら将棋盤は5五です。

コンピュータ将棋業界のブログでも、すでにこちらこちらで紹介されています

Comments (1)

どうぶつしょうぎ読み切り?

当ブログでもお知らせしたコンピュータ将棋協会5月例会にて話題になり、コメント欄でも多くの結果が公表されたどうぶつしょうぎ。現在の結論は、後手(そらチーム?)の勝ちらしい、とのことです。

当ブログの5月例会の記事のコメント欄の内容をおさらいすると、当協会5月例会の時点ですでにGPS将棋田中さんうさぴょんの池さんによって解析が進められており、千日手らしい、との結論が出されていました。その後バグが発見されたことで千日手の結論が撤回され、後手勝ちに変わりました。田中先生はコンピュータの後退解析(retrograde analysis)により78手で後手勝ちの結論。 鈴木将棋の鈴木さんもコンピュータのdf-pn(depth-first proof-number search)による探索で後手勝ちと結論づけました。

Read the rest of this entry »

Comments (5)

将棋世界7月号&詰将棋パラダイス6月号に選手権の記事

将棋世界2009年7月号に8ページの、詰将棋パラダイス2009年6月号に合計4ページの、第19回世界コンピュータ将棋選手権のレポート記事が掲載されています。両雑誌ともに現在発売中。いずれの記事も、結果やその波乱ぶり、進歩ぶりだけでなく、ボナンザ学習法の普及と有効性、floodgateによる対戦でコンピュータ将棋同士が切磋琢磨を続けた成果、オープンソース化とそれによって実現した合議アルゴリズムの成果など、俯瞰的なわかりやすい記事になっています。

将棋世界には、1次予選から決勝リーグまでの7局について、指し手の詳しい解説も掲載されています。現在のコンピュータ将棋のレベルなら、もはや解説に値する記譜を探すのに苦労するようなことはなく、充分読み応えのある解説になっています。すべての記譜は中継ページで見ることができますので、解説された対局とされなかった将棋を比較してみるのも一興でしょう。

ほか、週刊将棋では5月にすでに第19回世界コンピュータ将棋選手権がレポートされているほか、6月3日号にはこれまでの技術の進歩に焦点をあてた解説が掲載されています。

ネット上の記事については、詰将棋おもちゃ箱将棋ソフト・コンピュータ将棋詰将棋メモ・コンピュータ将棋2009から大量に参照できます。当ブログでも、自戦記についてはこちらの記事でフォローしているのですが、詰将棋おもちゃ箱にはまるでかないません。

Comments (5)

世界コンピュータ将棋選手権戦記2009

早稲田大学で行われた、第19回世界コンピュータ将棋選手権。昨年に引き続き、現時点でリリースされている開発者の自戦記をひととおり列挙してみますので、皆さんもぜひご一読を。

追記(5/27): なのは鈴木将棋の自戦記を追加しました。
追記(6/12): その後、YSSSPEARShotestの自戦記を随時追記しています。

総合順位参加者名選手権戦記
優勝GPS将棋ブログ記事: コンピュータ将棋選手権GPS将棋についてGPSShogi-WCSC19
準優勝大槻将棋第19回世界コンピュータ将棋選手権二次予選自戦記第19回世界コンピュータ将棋選手権決勝自戦記
3位文殊
5位Bonanza
6位激指ブログ記事: 楽しませてやろう、楽しんでやろう
7位YSS(blog)ブログ記事: 選手権優勝はGPS将棋
9位K-Shogi第19回世界コンピュータ将棋選手権の結果[コンピュータ将棋]第19回世界コンピュータ将棋選手権 自戦記
10位Blunderブログ記事: 二次予選行ってきました
12位SPEAR19th CSA World Computer Shogi Championships(英語)
13位柿木将棋
15位山田将棋第19回世界コンピュータ将棋選手権
16位A級リーグ指し手1号ブログ記事: 来タ、見タ、勝ッタリ負ケタリ落下傘営業ブルース
17位TACOS
18位きのあ将棋
19位マイムーブブログ記事多数: 2次シードを死守ほか
20位みさきブログ記事: 第19回コンピュータ将棋選手権備忘録
21位うさぴょん2ブログ記事: 選手権、行って来ました。
22位ShotestCSA 2009 – Tokyo – a set on Flickr(選手権の写真集です)
23位ゆめきブログ記事: 2次予選に進出しました家に帰ってきました
24位WILDCATブログ記事: なんとか1次予選を通過2次予選が終了
25位ym将棋ブログ記事多数: 第19回世界コンピュータ将棋選手権 1次予選 1~7回戦第19回世界コンピュータ将棋選手権 2次予選 1~9回戦
27位臥龍ブログ記事: 一次予選二次予選選手権の振り返り
28位なり金将棋(blog)ブログ記事: おつかれ不名誉記録第2弾!
30位Tohske
31位ponanzaブログ記事: 1次予選
32位なのはブログ記事: 世界コンピュータ将棋選手権一次予選終了2chに単独スレが一瞬立っていたらしいWCSC19自戦記1:一次予選1回戦 対白砂将棋ほか
33位白砂将棋サイト内に「第19回世界コンピュータ将棋選手権出場記」があります
34位隠岐一回戦 対井上将棋二回戦 対HIT将棋三回戦 対北朝鮮四回戦 対山田将棋五回戦 対白砂将棋六回戦 対ponanza七回戦 対隼
35位GA将!!!ブログ記事: [コンピュータ将棋]一次予選終了
36位鈴木将棋第19回世界コンピュータ将棋選手権参加記
37位デーモン将棋
38位HIT将棋 ver.0.44
40位Tohu

前回と同じく、自戦記に限っていますが、約半数のチームで書かれているのでこれだけの数になります。これからさらに増えましたらご一報を。

このページからかなり大量にトラックバックを打っています。ご了承を。

Comments (6)

« Newer Posts · Older Posts »