週刊東洋経済6月23日号(2007年6月18日発売)の特集「10年変化」の予測のひとつとして、「コンピュータがプロ棋士を凌駕する」が挙げられています。
目次には、人工知能の大躍進と書かれていますが、見開き2ページの記事の大半はコンピュータ将棋に絞った専門的な内容です。10年後の社会の変化を予測した特集のトリを飾るこの記事は影の目玉であり、娯楽的な興味と学術的な意義をバランスよく説いた内容になっています。
人工知能の研究対象としてのコンピュータ将棋は、膨大なデータを集めての統計処理の成果、そして、コンピュータと人間との関係を再定義するための壮大な実験、とまとめられています。個人的には、コンピュータ将棋が人工知能の成果と評価してもらえるかどうか、期待と不安が混じりますが、将棋というtestbedを超えた希望は是非とも広く共有したいものです。とにかく記事をご一読ください。
コメントを残す