Archive for 4月 11, 2015

将棋電王戦FINAL第五局はAWAKE開発者が投了、団体戦はプロ棋士チーム勝ち越しで決着

本日東京将棋会館で行われた将棋電王戦FINAL第五局、▲阿久津主税八段 – △AWAKEの一戦は、AWAKE開発者の巨瀬亮一さんの判断での投了により、開始から1時間たらずで終局しました。形式的には、21手で阿久津八段の勝ち、ということになるようです。団体戦としては3勝2敗、過去4回の電王戦で初のプロ棋士チームの勝ち越しで決着となりました。

阿久津八段が採用したのは、アマチュア参加企画「電王AWAKEに勝てたら100万円! 」でAWAKEが唯一の敗戦を喫した、AWAKEにわざと△2八角と打ち込ませて△1九角成とさせ、それを▲3八玉~▲5八金左~▲4八金直~▲1七桂~▲6九飛で殺そうという作戦。100万円チャレンジでの持時間10分・秒読み10秒ルールではAWAKEが罠にはまる確率はあまり高くありませんでしたが、持時間5時間・秒読み1分の一発勝負である将棋電王戦FINALAWAKEはその罠に堕ちてしまいました。また100万円チャレンジではAWAKEが△2八角を打っても挑戦者がその後に正確に受け切れず、1局を除いてAWAKEが勝ちましたので、投了せず対局を続ければAWAKEにも勝ち目があるようにも思われましたが、開発者は潔く投了。巨瀬さんはご自身も棋力の高い方ですので、判断は妥当なのでしょう。

電王戦では今までも、入玉模様や投了のタイミング、角不成に対するバグによる終局など、さまざまな決着の形やそれに対する議論がありましたが、今回の結末もまた物議をかもすことになるでしょう。今回のこれはバグではなくコンピュータ将棋の弱点を突かれたもので、コンピュータは弱いから負けたのだ、ということになるでしょう。昨今、人工知能に対する関心が世界的に高まっていますが、このようなセキュリティーホールを突かれても人工知能は正常に機能できるか、という議論は今後数多くなされるであろうと思われます。そういう意味も含め、阿久津八段は対戦相手に対するベストプレーを行った、と言えるでしょう。今回のことが批判の対象となるとすれば、対局者でなく、対局者の片方が一方的に開発成果を閲覧できる上に、他方は開発期限以降の改良を認めない(ホモロゲーション)、というレギュレーションの是非が問われるべきでしょう。今回は当初の予定を変更し、当ブログを午前中に取り急ぎ更新いたします。

Comments (7)