コンピュータ将棋の基礎固めを、現代的なユーザ参加型サイトで、という試み。森岡@GA将!!!さんによる掲示板@入門編は、コンピュータ将棋や囲碁の掲示板に書きづらい初歩的な話題もOK、という狙いだそうで、私もときどき有効活用させていただこうと思っています。うさぴょんの育ての親さんによるコンピュータ将棋のWikiは、アルファベータ探索など基礎から始めつつ、技術の最先端を反映した内容に常に書き換えられ続けるサイトとして期待できそうです。
もともとインターネットは、「初心者なんですが訊いてもいいですか?」という問いを「勉強して出直してきなさい」と跳ね返す厳しい学術ネットワークでしたが、ネットで勉強を始められる現代は多分、いい時代になったのだろうと思います。
森岡@GA将!!! said
ご紹介ありがとうございます。GA将!!!の森岡です。
ある程度の手ごたえはありますので、この調子で行きたいと思います。
「勉強して出直してきなさい」というのは私も見かけた事がありますが、「ここを見て勉強するといいよ」という情報があるだけでも質問した人のスキルアップの速度が違うと思うので、そういう対応も出来るようになりたいところです。
(もっとも、それでは情報を探すスキルがアップしない可能性もあるので難しいところですが。)
うさぴょんの育ての親 said
遅くなりましたが、ご紹介ありがとうございます。
Wikiの場合、『誰がどれ位書いてくれるか』というのが多分に質を決めてしまうので、宣伝をしていただけると助かります&書いてくれるともっとうれしいです(w
山田 剛 said
>>1.
よきリンクの発見は、検索エンジン間の競争によってかなり要領よくできるようになりつつありますね。また、欲しい情報を追加していく方式と、情報の整理のトレードオフを目指したのがまさにWikiだと思います。一方で、検索キーワードの選択にはまだテクニックが必要ですし、どのサイトが信用でき、かつわかりやすいかを知ることも大事ですから、情報を探す技術が衰える心配をするのはまだ早い気がします。Wikiも、わかりやすくまとめるのはそう容易なことではありません。
将棋で、読みの深さが向上して強くなれたが、もっと強くなるにはもっと深く読むしかない、したがって精進し続けるしかない、というのと同じようなイメージで。
山田 剛 said
>>2.
Wikiの記法を思い出しましたらいずれ(笑)。
ところで、YukiWikiのフィードタイトルは変更できませんか?
うさぴょんの育ての親 said
Wikiの記法は、編集をクリックして編集しようとすれば、下にズラズラ出てきますので是非(w
フィードタイトルの変更は、ざくっとインストールした後、すこっと忘れてました(苦笑)。
その他にも微修正を…。
コンピュータ将棋協会blog said
コンピュータ将棋入門2.1…
昨年の記事にて、うさぴょんの育ての親さんのコンピュータ将棋のWikiをご紹介いたしました。そして最近、やねうらおさんによるコンピュータ将棋wikiが公開されました。よい (more…)