コンピュータ将棋開発者のサイト 2011年版

あすから第21回世界コンピュータ将棋選手権が始まります。以前、コンピュータ将棋開発者が公開しているWebサイトのリストを当ブログに載せましたが、その後の変更や追加分を以下に掲載いたします。世界コンピュータ将棋選手権では以前から出場者のサイトへのリンクを紹介しており、今回も参加チーム表インターネットライブ中継のページで確認することができますが、ここでは当ブログの独自調査に基づき、参加チーム申告分以外のサイトや参加者以外のサイトも含めています。

多くのコンピュータ将棋開発者がホームページやブログを運営していることがわかります。特に世界コンピュータ将棋選手権の直前と直後には、幾多のドラマを垣間見ることができるでしょう。またホームページのないコンピュータ将棋も含め、第21回世界コンピュータ将棋選手権参加チーム表から全チームのアピール文書を閲覧することができますので、こちらもぜひお読みください。

なお、日本でも広く普及しているTwitterについても、多くのコンピュータ将棋開発者がアカウントを利用していることがわかっていますが、こちらはコンピュータ将棋開発者であることの公表なしに使われていることが多いことに配慮し、今回はリストアップを見送りとさせていただきます。ご了承ください。

ホームページブログ
激指毎日が撤退戦
GPS将棋駒得少年の冒険
ボンクラーズ(←と同じ)A級リーグ指し手1号
Bonanza
大槻将棋
芝浦将棋365日、独立独歩
YSSFPGAで将棋プログラムを作ってみるブログ
misaki(←と同じ)小宮日記
ponanza(←と同じ)毎日がEveryDay!
TACOS
奈良将棋
柿木将棋
棋理(←と同じ)「棋理(遠見)」開発日記
Blunder(←と同じ)aki.の月記
きのあ将棋
ツツカナ(←と同じ)ツツカナと歩いた60分
まったりゆうちゃん
山田将棋
隠岐
白砂将棋
臥龍「臥龍」開発メモ
なのは(←と同じ)かずの心の贅肉
ym将棋(←と同じ)ym将棋
なり金将棋ななしとか
Tohu
STRAll by myself
無明2
うさぴょん「うさぴょん」「ねこにゃ」開発日記
WILDCAT(←と同じ)WILDCAT(コンピュータ将棋ソフト)
Sunfish将棋プログラム「Sunfish」
Haskell将棋(←と同じ)ながとダイアリー
エデン(←と同じ)いつかはLispで将棋プログラミング
さわにゃんRL(←と同じ)gamidereの日記
Miyako Shogi System(←と同じ)Miyako Shogi System
文殊
棚瀬将棋オピニオネイティッド – 棚瀬のブログ
K-ShogiSTUDIO-K PONTAの日記
SPEAR
マイムーブ(←と同じ)マイムーブ
Shotest
稲庭将棋inaniwa3の日記
GA将!!!!!(←と同じ)GA将!!!!! 作ってます Part2
鈴木将棋
Tohske
あやまり将棋(←と同じ)あやまり+
HIT将棋
ゆめき(←と同じ)ゆめき開発日記
デーモン将棋将棋とubuntu日記
謎的電棋(←と同じ)State of the Digital Shogics [最先端計数将棋学]
将皇
将棋所
将棋 Z(←と同じ)NUTRACTOR
将棋所
やねうら王やねうらお-よっちゃんイカ☆マギカ
BCM Shogi
Shogi Variants
Shogi For You and Me
Booze
GSHOGI
Shogi Viewer
Macshogi

誤りや抜けがありましたら、コメント欄にてご指摘いただけますと幸いです。

6 Comments »

  1. 通行人 said

    5五将棋大好き、、なんですが、付録的に、開催はないんでしょうか?
    さみしいなあ。
    山田さんのリベンジが、見たいんですう。

  2. >通行人さん

    5五将棋は秋までお待ちください。

  3. 通行人 said

    あ、、そうですか、、待ちます、、待ちますとも。。
    こんどは、コンさまを、、なんとか、押さえ込んでくださーい。たのんますう。

  4. karmen said

    http://d.hatena.ne.jp/karmen/20110504
    辛うじて動く将棋プログラムのソースを公開しました。
    なにかのプロトコルに対応していないもので、ひとり用になります。
    いつか選手権に参加しようと少しずつ準備しています。

  5. >karmenさん

    プロトコルの実装は、たとえば将棋所の実装を利用することができます。上記サイト表の将棋所のリンクから、組み込み方を確認して利用されるとよいと思います。選手権のルールでも純粋なプロトコルの実装はオリジナルである必要がないため、実際に複数の選手権参加者が将棋所を利用しています。では、来年以降お待ちしております。

  6. 世界コンピュータ将棋選手権戦記2011

    遅ればせながら、第21回世界コンピュータ将棋選手権の各出場者がネットで公開している自戦記を表にしてみました。皆さんもぜひご一読を。選手権直前にお知らせしたときにはなかった…

RSS feed for comments on this post · TrackBack URI

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です