Archive for 将棋

マイナビニュース杯電竜戦ハードウェア統一戦 あす決勝

世界将棋AI 電竜戦

第1回マイナビニュース杯電竜戦ハードウェア統一戦は明日2月18日(土)、13時より先手番、後手番一番ずつの決勝戦が行われます。

さる2月11日(土)に行われた準決勝にて、予選リーグ3位の二番絞り(ビール工房HFT支店)と、同1位の水匠電竜が勝って、この決勝戦を戦います。

決勝二番勝負が1勝1敗、もしくは2引き分けの場合、再度二番勝負を実施して優勝を争います(再度五分の場合は、両者優勝)。

ところで、さる準決勝は、千日手もしくは512手打ち切りになると先手番のAIが敗退、という非常に珍しい、言わば特殊戦でした。予選リーグ上位者のアドバンテージとして同1位、2位には準決勝一番勝負の先手番が与えられましたが、その代わり引き分けは負けと同じ、というデメリットを負っていたわけです。その結果は、先手番の1勝1敗でした。将棋AIがとんでもなく強いトップレベルの将棋AI同士では先手番がかなり有利とみられますが、千日手先手負けなら実際のところ、先後どちらが有利なのでしょう。これからのコンピュータ将棋の大会は、そのようなルールも検討すべきなのかもしれません。

Leave a Comment

マイナビニュース杯電竜戦ハードウェア統一戦 きょう準決勝

世界将棋AI 電竜戦

当ブログでの告知が直前になってしまい申し訳ありませんが、第1回マイナビニュース杯電竜戦ハードウェア統一戦は本日午後より準決勝です。

過酷な予選リーグを勝ち抜いた4チームが、第1回のマイナビニュース杯を争います。予選リーグは全チーム総当たり戦を先手と後手1局ずつ、計30局の長い戦いでしたが、準決勝はただ1局、予選リーグ上位のチームがアドバンテージとして先手番で対局します。その代わり千日手・512手到達による引き分けは後手の勝ちとなる1度きりのルールです(予選リーグでの引き分けは先手0.4勝・後手0.6勝)。

今日の準決勝を勝ち抜いた2チームが、来週2月18日(土)の決勝に進出します。

Leave a Comment

第33回世界コンピュータ将棋選手権 参加者募集中

新年おめでとうございます。2023年もコンピュータ将棋をよろしくお願いいたします。

第1回マイナビニュース杯電竜戦統一ハードウェア戦は、2023年1月1日現在、予選リーグが進行中です。

例年通り、5月に開催される第33回世界コンピュータ将棋選手権の参加者募集が昨年末から始まっています。申込受付は来月1月末日までです。日程は例年通り5月3日〜5日の3日間(2023年は(水・祝)〜(金・祝))です。また、会場は前回と同じく川崎市産業振興会館を予定しています。

30回選手権を中止して世界コンピュータ将棋オンライン大会を代替開催せざるを得なかった3年前から、世界コンピュータ将棋選手権は新型コロナウイルス感染症 (COVID-19) の世界的な感染拡大に翻弄され続けています。次の33回選手権は開催発表時点では前回の32回選手権とほぼ同様に、川崎市産業振興会館でのハイブリッド開催を目指しつつ新型コロナウイルス感染症の感染状況変化を注視し、感染状況が悪化した場合は会場での集合を断念し31回選手権のようなオンライン選手権となる可能性も残しています。会場開催か否かにかかわらず、インターネット上に対局サーバを設置してオンラインでの参加が可能となる見込みです。

詳細につきましては、参加者募集のお知らせをご覧ください。最終的にどのような形での開催となるかは、状況に応じて当協会からお知らせいたします。

多数のご参加をお待ちしております。

Leave a Comment

マイナビニュース杯電竜戦ハードウェア統一戦 あす開幕

Leave a Comment

第3回電竜戦は水匠が優勝

世界将棋AI 電竜戦

すでに2週間以上前のことになってしまいましたが、第3回世界将棋AI電竜戦が12月3日(土)、4日(日)の2日間にわたって行われ、A級リーグ戦15勝2敗1千日手の水匠がA級リーグ戦優勝を果たし、第3期の電竜の称号と、優勝賞金50万円を獲得しました。おめでとうございます。

第3回電竜戦の1日目は34チームによる予選リーグ10回戦が開催され、上位から10チーム、18チーム、6チームがそれぞれA級リーグB級リーグC級リーグに進みました。2日目のA級B級C級は総当たり対局(A級C級では各対戦相手と先後1局ずつ2局、B級では先後いずれか1局)で行われ、B級優勝は16勝1敗のBURNING BRIDGES、C級優勝は9勝1敗の元気もりもりニンニクパワーとなりました。

ほか、各賞、全対局の棋譜、YouTubeライブアーカイブへのリンクは、第3回電竜戦本戦中継サイトに掲載されています。棋譜は現代のコンピュータ将棋のすさまじい強さと高度な技術が、YouTubeライブはプロ棋士や関係者による濃密な解説や楽しいエピソードが堪能できます。将棋ファンの皆さん、是非ご覧ください。

Leave a Comment

« Newer Posts · Older Posts »